コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Snow

  • ホームHOME
  • ブログBLOG
  • 自己紹介PROFILE

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 snow 試験勉強ブログ

古いテキストで大丈夫?

初年度で合格できなかった場合、新しいテキストや通信教育を購入すべきか、迷う人もいるでしょう。 法改正に対応するには、毎年買いなおした方が無難です。 ただ、初年度のテキストを使い続けるメリットもあります。私は最初に使ったテ […]

2020年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 snow 試験勉強ブログ

専門学校、それとも通信教育?

私は、専門学校と通信教育、両方受けたことがあります。 勉強を始めてから4年間くらいは、フォーサイトで勉強していました。通信教育を選んだ理由は、専門学校が遠かったこと、そして、何より価格の安さです。フォーサイトを選んだのは […]

2020年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 snow 試験勉強ブログ

合格者の勉強法

合格するための勉強法をお話します。 とにかく、より多くの時間を勉強に費やすことです。結局、当たり前のことなのですが、やはりこれに尽きると思います。時間をかけず、要領だけで合格したという人を聞いたことがありません。かけた年 […]

2020年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 snow 試験勉強ブログ

イメージが結果を引き寄せる

社労士の勉強を始めた頃、受験経験者のブログをみていると、1点足りなくて落ちた方のエピソードがありました。「本試験の帰りのバスの中で、悔しくて涙が止まらなかった」というお話です。その頃の私は、その後自分が同じような経験をす […]

2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 snow 試験勉強ブログ

モチベーションを維持する方法

社労士の勉強をはじめて最初の頃は、知らない話ばかりなので、新鮮な気持ちで勉強ができます。しかし、勉強期間が長くなればなるほど、モチベーションの維持が難しくなってくるかもしれません。 どんな勉強も、勉強方法やテクニック的な […]

2020年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 snow 試験勉強ブログ

何年で合格?

社労士試験合格までの平均年数は、4、5年と聞いたことがあります。正確な数字は知らないのですが、一発合格する人もいますし、7、8年かかる人もいるそうです。私は6回目で合格しました。 振り返ってみると、1、2年目は明らかに勉 […]

2020年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 snow 試験勉強ブログ

試験後の過ごし方

本試験後、自己採点をして選択式で1点足りなかったとき、涙が止まらなくて、夜も眠れませんでした。悔しくて、悔しくて… 一方で、何はともあれ試験は終了、解放感は格別でした。1点足りないショックと試験後の解放感で、私は年明けま […]

2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 snow 試験勉強ブログ

社労士の勉強をして良かったこと

長年、社労士試験の勉強をして、良かったことはたくさんあります。資格を取得できたことはもちろんのこと、その他の面でも、いろいろプラスになりました。こうしてブログを書いてみようと思えたことも、その一つです。ここでは、主に二つ […]

2020年5月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 snow 試験勉強ブログ

社労士を目指す人はどんな人?

社労士は司法書士や公認会計士とは異なり、社会人受験者の多い資格です。受験に専念している方もいますが、仕事をしながら、子育てをしながら、みんな限られた時間の中で頑張っています。 私も会社勤めをしながら合格しました。勉強して […]

2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月27日 snow 試験勉強ブログ

社労士を目指したきっかけ

自己紹介かたがた、社労士を目指したきっかけをお話します。主なきっかけは2つ、どちらも、これを理由としている方は多いのではないでしょうか。 きっかけその1 <FP受験> 長年、経理や税務の仕事をしていた私は、ある日上司から […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

試験当日の過ごし方

2020年6月4日

直前期の過ごし方

2020年6月3日

縁起を担ぐ

2020年6月2日

頭が良くなる食べ物

2020年6月1日

本番に強くなる方法

2020年5月31日

模擬試験の活用法

2020年5月30日

条文に慣れる

2020年5月29日

横断学習の必要性

2020年5月28日

目的条文の重要性と勉強法

2020年5月27日

得意科目と苦手科目

2020年5月26日

カテゴリー

  • ブログ
    • 試験勉強ブログ

アーカイブ

  • 2020年6月
  • 2020年5月

アーカイブ

  • 2020年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • ブログ
  • 試験勉強ブログ
ロゴsnow (6)

info@romushi.jp

Copyright © Snow All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ブログ
  • 自己紹介