学習に役立つアイテム
試験勉強にあたり、テキストや問題集以外に活躍した便利アイテムを
3つご紹介します。
リポートリーフというノートについては、ノートの作り方 をご参照ください。
<フリクションペン>
今や、すっかりおなじみのフリクションペン。
私は仕事などでは使う機会がなかったのですが、試験勉強で使ってはじめて、
その便利さを実感しました。
フリクションペンの利点は、カラフルな色揃えで、色による使い分けができること、
そして、やはり書き直しが可能なことです。
例えば、テキストに書き込む際に、何度も間違える項目はオレンジ、
昨年の法改正点は緑、今年の改正は紫など、使い分けて書き込みました。
書き込んだ項目が改正により変更したら、消して書き込むだけ。
ボールペンは消せないし、鉛筆は消しゴムを使うと消しカスがでます。
常にフリクションペンを使っていました。
フリクションペンはボールペンタイプも蛍光ペンタイプもあります。
ボールペンは色や細さによっては見えにくくなることも。
薄いオレンジや黄緑、水色を選ぶときは気をつけましょう。
蛍光ペンも色によっては文字が見えづらくなります。
試し書きできるのであれば、試しに書いてから購入すると良いでしょう。
ちなみに、最も注意をひきやすい色は、黄色だと聞いたことがあります。
1番覚えたい項目に、黄色の蛍光ペンを使っていました。
<ブックスタンド>
直前期のある日、専門学校の自習室で、ブックスタンドを使っている人が。
長時間下を向いて勉強して、首痛や肩こりになっていたので、「あれが欲しい!」と
いても立ってもいられず、すぐに買いに行きました。
ブックスタンドを使うと、姿勢を保ちやすくなります。
また、ページを押さえるパーツがついているので、分厚い本のページを開いたままに
キープすることができます。
試験勉強以外でも、読書する際やスマホスタンドとして、今も大活躍中のアイテムです。
<スマホ>
スマホは危険性を伴うアイテムですが、さまざまな使い方ができるのでご紹介します。
合格者の方で、スマホのアプリで一問一答を解くなど、スキマ時間活用に
使ったという人がいました。
私は、スマホに講義音声をDLして使うことがありました。
他にも、時間を計りながら勉強する際には、ストップウオッチになります。
自習室で勉強するときに、周りの音が気になるようだったら、イヤホンを使うと
耳栓代わりになります。
音楽を聴きながらも良いのではないでしょうか。
ただし、スマホは勉強の邪魔になる危険性も。
分からないことがあって、スマホで検索していたら、いつの間にか
ネットサーフィン状態になり、30分、1時間なんてことも。
せっかく集中していたのに、メール着信で勉強中断、なんてことにもなりかねません。
あえて自宅にスマホを置いて、自習室に行ったことがありますが、それはそれで
不安になったことがありました。
スマホを使うのであれば、誘惑に負けないようにしましょう。
<まとめ>
学習に煮詰まった時には、文具屋さんで気分転換なども良いかもしれません。
便利グッズが見つかって、それを使ってみたくて勉強再開したら、
意外とはかどった、なんてことも。
あの手この手を使って、モチベーションを保ちましょう。